• 名駅界隈
    わずか9年で解体!?リニア名古屋駅予定地内の河合塾名古屋校に再び移転計画浮上&リニア関連工事で使用停止となったJR名古屋駅2番線
    2018年6月7日
  • 東京駅八重洲口
    八重洲口の一等地で20棟をまとめて再開発!三井不動産のビッグプロジェクト「八重洲二丁目北地区市街地再開発事業」の様子&ブルガリ ホテルズ & リゾーツが日本初進出 !
    2018年5月8日
  • みなとアクルス
    「ららぽーと名古屋みなとアクルス」2018年9月28日(金)グランドオープン!見どころを総まとめ!&最新の建設状況を見てきました&かつては日本初の国際博覧会会場だった?
    2018年7月10日
  • セントレア・知多半島
    【中部空港島】愛知県国際展示場の建設始まる!フォーポイント バイシェラトン他 FRIGHT OF DREAMSも完成間近!新ターミナルビルも着工 2018.5.20
    2018年5月23日
  • 岐阜県
    柳ケ瀬”再始動”の兆し─商店街の今&センサ跡地はこんなに広かったのか…解体工事の様子&岐阜駅東地区デッキ延伸工事 2018.3.17~5.13
    2018年5月16日
  • 渋谷界隈
    100年に一度の大改造!銀座線渋谷駅移設工事の概要─再開発で銀座線はこう変わる!
    2016年11月23日
  • 品川駅北地区
    山手線に半世紀ぶりの新駅誕生!路線のルートも変わる品川駅北側&現地で見た巨大橋上駅舎 田町ー品川間新駅&京浜東北線(南行き)線路切り替え前の様子 2018.5.5
    2018年5月26日
  • 名駅界隈
    名古屋駅太閤通口の駅前広場を立体化!2018年度に基本イメージ策定へ リニア用地の取得が進む駅西地区 2018.3.10
    2018年3月17日
  • 栄界隈
    【リニューアルの全容】全く新しい地下街に生まれ変わる「サカエチカ」のリニューアル工事がいよいよスタート! 2017.6.11
    2017年6月14日

DSC_2810

名古屋高速道路公社は、都心環状線の渋滞対策の予備設計を2月に発注することとなりました。(委託期間は2017年3月まで)都心環状線の混雑をめぐっては、2007年に公社や有識者で構成される調査研究委員会が「名古屋高速道路の渋滞対策に関する提言」を行い、早ければ2009年度からの着工、2011~2013年度の完成を目指していました。大高線の改良工事は2011年11月に完了しましたが、都心環状線については音沙汰がありませんでした。今回、再び都心環状線の改良計画が浮上してきたので取り上げたいと思います。(計画内容は2007年の発表時点のものです。現在は内容が修正されている可能性もありますが、今回紙面での報道で特に計画内容に触れられていなかったため、当初通り計画が進んでいるものとします。)

 

右回り一方通行の都心環状線(現状)

route

名古屋高速都心環状線は、右回りの一方通行路となっており、ルートによっては大きく迂回させられることで混雑が都心環状線上の一定箇所に集中し、事故多発の要因にもなっていました。名古屋高速道路公社はこの問題を解消するため、2007年11月に提言をまとめ発表しました。それによると、比較的交通量の少ない東山線(新洲崎JCT~丸田町JCT)へ交通量を分散させることで、都心環状線の混雑解消を図ることとしました。

 

 新洲崎ジャンクションの連結路新設(2007年11月発表時点)

sinsuzaki kairyo1

まず都心環状線から東山線東向き車線に至る連結路(東渡り連結路)を設置します。これにより、都心環状線北半分への交通の流入を抑え、新洲崎ジャンクションより北側の「錦橋出口」や「丸の内出口」付近で慢性的に発生していた渋滞を解消し、所要時間の短縮を図ります。また、連結路を既存の「白川出口」に直結させる構想もあります。

 

sinsuzaki kairyo2

さらに東山線西向き車線から都心環状線に至る連結路(北渡り連結路)を設置します。これにより、都心環状線南半分への交通の流入を抑え、丸田町ジャンクションより南側の「鶴舞南ジャンクション」付近で慢性的に発生していた渋滞を解消し、所要時間の短縮を図ります。また、連結路を既存の「錦橋出口」に直結させる構想もあります。(その場合は本線からの流出区間も合わせて延伸)

 

丸田町ジャンクションの連結路新設(2007年11月発表時点)

sinsuzaki kairyo3

丸田町ジャンクションにも連結路を設置します。都心環状線から東山線西向き車線に至る連結路(西渡り連結路)を設置します。これにより、都心環状線南半分への交通の流入を抑え、丸田町ジャンクションより南側の「鶴舞南ジャンクション」付近で慢性的に発生していた渋滞を解消し、所要時間の短縮を図ります。また、東山線東向き車線から分岐して都心環状線に至る連結路については、連結路の合流地点から鶴舞南ジャンクションの分岐点までの距離が短く、交通量の織り込みが激しいことから、構造上設置が見送られる可能性があります。

 

東山線東行き「白川入口(仮)」の新設(2007年11月発表時点)

DSC_2808

東山線東向き車線では、白川公園付近にオンランプを設置し、東山線の利用促進を図ります。(写真は楠線黒川出入口です)伏見付近から、東名高速名古屋インター方面への所要時間が短縮されます。

 

大高線「堀田」「高辻」入口合流区間延伸(施工済み)

jutai_img008

(写真は名古屋高速道路公社ホームページより)

大高線の渋滞対策として、「堀田」「高辻」両入口の合流区間延伸が掲げられていました。工事は既に完了しています。(高辻入口:160m延伸、堀田入口:80m延伸、平成23年10月29日供用開始)

【出典】【高辻入口・堀田入口】本線への合流区間延伸による対策効果(名古屋高速道路公社ホームページ)

コメントを残す

報道関係の関連記事
  • 【名古屋市交通局】29年ぶりに新案内サインマニュアル導入!「栄町」駅時代の旧駅名標が姿を現す!新デザインが導入された栄駅の様子 
  • 2018年秋開業予定!東海地方初進出「(仮称)ららぽーと名古屋港明」はどこまでできた? 2018.1.7
  • サカエチカに続いて「森の地下街」もリニューアルへ!もちの木広場付近中心に 2017.11.26
  • 本町通りは将来完全なマンション街に?宝交通が第一宝ビルと周辺問屋ビルを解体へ!
  • ホコ天が復活した南大津通りの歩行者空間拡大を検討 名古屋市が交通影響を本格検証へ!VRモデルも作成予定
  • 一宮駅前に活気は戻るか!?名古屋市に次ぐ大幅緩和 リニア見据え駅周辺の容積率を見直しへ!(東口編)