万松寺は、大須の新天地通り沿いに立地する「稲荷堂」「不動堂」を含む木造部分の建替え工事を行います。今月より解体工事に着手し、2017年の完成を目指します。建替え後は鉄筋コンクリート5階建ての建物となり、多目的ホールなどが入るほか、地下には納骨堂が設けられます。
万松寺(正式な表記は「萬松寺」)は、織田信長の父信秀が那古野城南側(現在の名古屋城付近)に建立した織田家の菩提寺で、慶長15年(1610年)に現在の地に移築されました。現在の「稲荷堂」「不動堂」は戦後間もなく再建されましたが、耐震性に問題があることから建替えが決定しました。
アーケード街の傍らにこのような風情のある寺院が立地する、大須ならではのイレギュラーな感じがとても好きだったのですが、残念ながらこの風景が見られるのは残りわずかとなります。
この小ぢんまりとした隠れ家的な感じがとても好きでした。
「稲荷堂」「不動堂」入口付近にある売店「CANDI」。ブレスレットなど雑貨系の小物を販売しており、中高校生にも人気の店でした。
大津通りへと延びる「万松寺参道」は、万松寺の向かいにある「万松寺ビル」の真下にあり、沿道には飲食店やマニア向けのショップが並びます。再開発ビルの下をお寺の参道が突き抜ける一風変わった構造になっています。
万松寺本堂の壁面では、一日5回からくり人形が上映されますが、不動堂建替えに伴い上映が中止される模様です。その名も「信長」。
本堂3階の壁面を見上げると、それらしき扉があるのがわかります。
本堂全景。戦後平成に入るまで、本堂は再建されていませんでした。1994年に完成した5階建てのビルになっています。左隣の大きなビルは「万松寺ビル」。
建築計画のお知らせも掲示されています。
東仁王門通りがリニューアル!
東仁王門通りで行われていたガス・水道管の取り換え工事が完了し、全面的に舗装がリニューアルされました。
舗装は石畳をイメージした仕上がりとなり、より門前町らしい雰囲気が出てきました。
アーケードの支柱に設置されていた行燈も、デザインが一新されました。
2014年11月16日撮影。以前は赤い提灯でした。
2014年11月16日撮影。工事中の頃。
同じく舗装工事中の頃。
東仁王門通りにも、近年飲食店が多数進出してきています。こちらは昨年10月にオープンした「ワイン渡辺」大須店。元々栄4丁目に本店を構える、世界各地のワインと北海道の食材を使った本格フレンチが堪能できるお店です。
住所:名古屋市中区大須3丁目35番24号
最寄駅:名古屋市営地下鉄 名城線・鶴舞線「上前津」駅 徒歩5分
名古屋市営地下鉄 鶴舞線「大須観音」駅 徒歩10分
営業時間:ランチタイム 月~日 11:00~17:00
デイナータイム 日~木 17:00~24:00(金,土,祝前日 17:00~26:00)
東仁王門通りの西側入口にオープンした「TOP’S POPCORN」。ワイン渡辺と同時期の10月にオープンしました。北海道・函館発の店舗で、本州では移動販売も含め愛知と静岡でしか展開していないようです。名古屋大須店はFC店舗の第1号店となります。以前は昔ながらの肌着の専門店がありました。
住所:名古屋市中区大須3丁目37番40号
最寄駅:名古屋市営地下鉄 名城線・鶴舞線「上前津」駅 徒歩10分
名古屋市営地下鉄 鶴舞線「大須観音」駅 徒歩5分
営業時間:11:00~19:00(年中無休)
大須のアーケード内にある軽食の店舗は、軒先にベンチが並べてあるところが多く、休憩がてらに立ち寄れるところが魅力です。
一方で消えゆくものは他にも…
大須のメインストリート「万松寺通り」。
万松寺通り沿いにあった店舗が解体されています。以前は「富士宮やきそば」など数店舗が連なる長屋になっていました。
減築でしょうか?万松寺通りに面した部分が残されています。建物自体は相当古く、一部を補強した上で他の店舗へリニューアルするのかもしれません。
万松寺本殿やタイトーステーションの裏を抜け、まんだらけ経由で赤門通りへ至る道。
こちらは「上前津」交差点からすぐの場所にあったパソコンショップ「アプライド上前津店」ですが、今年の3月22日をもって31年の歴史に幕を下ろしました。入居するビルがリニューアル?するとのことですが、大須からはPCパーツや家電系の店舗が徐々に数を減らしており、オンラインショップの普及や大型家電量販店の進出が背景にあると思われます。また、大須の街自体も若向けのエリアに変化を遂げており、かつて「電気街」を冠した大須の時代が大きく変わろうとしています。
赤門通り沿いでも、木造の民家?を活用したリサイクルショップ「仲庫市場」がキレイさっぱり無くなっています。
跡地がコインパーキングでなく、「テナント募集」となっているところが、最近の大須のポテンシャルを感じます。
※写真は特記のあるもの以外は2015年4月26日撮影。