• 東京駅八重洲口
    八重洲口の一等地で20棟をまとめて再開発!三井不動産のビッグプロジェクト「八重洲二丁目北地区市街地再開発事業」の様子&ブルガリ ホテルズ & リゾーツが日本初進出 !
    2018年5月8日
  • 栄界隈
    【リニューアルの全容】全く新しい地下街に生まれ変わる「サカエチカ」のリニューアル工事がいよいよスタート! 2017.6.11
    2017年6月14日
  • 名駅界隈
    わずか9年で解体!?リニア名古屋駅予定地内の河合塾名古屋校に再び移転計画浮上&リニア関連工事で使用停止となったJR名古屋駅2番線
    2018年6月7日
  • みなとアクルス
    「ららぽーと名古屋みなとアクルス」2018年9月28日(金)グランドオープン!見どころを総まとめ!&最新の建設状況を見てきました&かつては日本初の国際博覧会会場だった?
    2018年7月10日
  • 渋谷界隈
    100年に一度の大改造!銀座線渋谷駅移設工事の概要─再開発で銀座線はこう変わる!
    2016年11月23日
  • 品川駅北地区
    山手線に半世紀ぶりの新駅誕生!路線のルートも変わる品川駅北側&現地で見た巨大橋上駅舎 田町ー品川間新駅&京浜東北線(南行き)線路切り替え前の様子 2018.5.5
    2018年5月26日
  • セントレア・知多半島
    【中部空港島】愛知県国際展示場の建設始まる!フォーポイント バイシェラトン他 FRIGHT OF DREAMSも完成間近!新ターミナルビルも着工 2018.5.20
    2018年5月23日
  • 岐阜県
    柳ケ瀬”再始動”の兆し─商店街の今&センサ跡地はこんなに広かったのか…解体工事の様子&岐阜駅東地区デッキ延伸工事 2018.3.17~5.13
    2018年5月16日
  • 名駅界隈
    名古屋駅太閤通口の駅前広場を立体化!2018年度に基本イメージ策定へ リニア用地の取得が進む駅西地区 2018.3.10
    2018年3月17日

IMG_2535

今月3日にリニューアルオープンした「μPLAT(ミュープラット)金山」を見てきました。

 

IMG_2517

名鉄金山駅は2階建ての橋上駅舎になっており、以前から2階を中心に商業施設(旧「金山プラザ」)が入居していましたが、案内が分かりにくかったこともあり、あまり目立ちませんでした。今回の改装により入口が遠くからでも一目でわかるようアプローチ部の案内をわかりやすくし、テナントも10年ぶりに刷新しました。プレスリリースでは、全体で23 店舗(店舗面積約 2,100 ㎡)のうち名古屋初出店・初業態 が6 店舗、「金山プラザ」からのコンセプト変更による新規出店 が11店舗となっています。

 

IMG_2527

【名鉄公式HP プレスリリースより】
「μPLAT」の「PLAT」には、当社のプラットホームから「ぷらっと」立寄れる場所という意味があります。色面のカラーには、当社の英文ロゴに採用されている「メイテツグリーン」を少し明るくしたカラーを採用し、「気軽に行ける心地よい空間」を視覚的に訴求します。(以上引用)

今後は、「μPLAT」を名鉄の新しいエキナカブランドとして、他の主要駅にも展開していく方針のようです。

 

IMG_2554

中央改札内の吹き抜け。89年のデザイン博開催による総合駅化の際に建設された駅舎のため、当時からバブリーな造りになっています。2階は改札外となっており、2階から直接ホームへ降りることはできません。
リニューアルにより天井も白く塗り替えられ、明るい雰囲気に生まれ変わりました。

 

IMG_2540

生活雑貨は、「Bleu Bleuet」と「3COINS OOOPS!」の2店舗がオープンしました。「Bleu Bleuet」は県内では他に名古屋パルコ西館地下に出店しています。「3COINS OOOPS!」は、エキナカ向けに展開している「3COINS」の新業態店舗で、名古屋では初めての出店となります。「OOOPS!」とは英語で「しまった!」を意味し、急に小物が必要になった場合など、通りかかった人が直感的に目に留まるような店づくりをコンセプトとしています。

 

IMG_2533[1]

2階に新たにオープンした書店「The Libretto」。1階の中央改札内には、エキナカ向けに書籍や文具・雑貨をコンパクトに集めた新業態店舗「The Libretto station」も開店しています。

 

IMG_2543[1]

2階のレストランは、9店舗のうち「スワン食堂」など4店舗が名古屋初出店です。

 

IMG_2543

東改札内に今年5月28日にオープンした、「FamilyMart Estació」。「エスタシオ」は、2011年に名鉄とファミマが"駅及び駅周辺の小規模スペースの活用”を目的として、名鉄沿線に展開していくことで合意した新しい出店形態の店舗です。

 

IMG_2550

東改札外のアマノドラックもリニューアルされました。

 

IMG_2572

東改札口から東口を望む。いずれも中部国際空港開港直前の2004年に新設されました。写真はそのときに増床されたエリアです。一日約15万人の利用客に対して23店舗(名鉄金山駅のみ)は少なすぎるように感じますが、既に名鉄のホーム上は目一杯まで駅舎を拡張しており、スペースがありません。一方、JRのホーム上はまだかなり余裕がありますが、JRがエキナカスペースを拡張させる気配はありません…

 

IMG_2501

今年7月3日に再オープンした「ダイエー金山店」。ビジネスマンをターゲットに、ビジネス用品を取りそろえたコモディティアイテムショップ『BIZ.COM』をダイエー店舗で初めて導入しました。

 

IMG_2504

周辺にはスーパーが少ないため、食料品の品揃えは旧店舗の2.8倍に増えました。深夜の急な買い出しにも安心ですね。

 

IMG_2507

全景。

 

IMG_2581

アスナル金山と、建設中の「アルバックスタワー金山」。この日は野外ステージでE-girlsがニューシングルの発売イベントを行うということで、高校生を中心に非常に沢山のお客さんで溢れていました。

金山北口は将来的にもポテンシャルの高い地域だと思いますが、周辺には古いオフィスビルや共同住宅、ビジネスホテルやパチ屋の入る雑居ビルなどが分布しており、建替えも進んでいません。交通の便も非常によく、三河・東濃方面や中部国際空港からのアクセスは栄より便利です。これだけの熱気をアスナル内だけに留めておくのは、非常に勿体無いと感じます。ライブホールや若向けの大型商業施設(ただしイオンとの棲み分けが必要)ができれば、間違いなくヒットすると思いますが…。

 

IMG_2577

金山橋から眺めるタワーマンションと熱田イオン。

 

※写真はすべて2014年9月13日撮影。

コメント一覧
  1. 鷲津砦 より:

    そうなんですよね。すごくいい場所に在るはずなのに、目立たなかった。
    駅の構造(駅下がプラットホームで空間)上、金山の駅ビル化は不可能ですが
    構内店舗は目いっぱい充実させなきゃもったいない。

    高い拠点性があるはずなのに、北口の開発が進んでおらず勿体無いというお話も、超同意です(笑)。

    私見ですが、これまでの金山って、駅構内も北口も南口も味気のない灰色の景色ばかり故のモサい感じが
    駅周りを歩いてみようと思わせない、「乗り換え用駅」のイメージを与えていた気がします。

    栄,名駅には遠く及ばないにせよ、千種や大曽根でさえ一つの「街」として多少のブランドを得ているのに
    金山はその高いターミナル性に比して活用の度合いが低すぎる感じが。
    (他より若い拠点駅とはいえ、もう出来て25年ですしね)

    でも、これまでの再開発やリニューアル
    南口はシンボリックな金山南ビルに、寒々しかった交通ターミナルはアスナル金山に、
    ダイエーは開放感ある近代的なデザインに、金山駅の(視界的な)真ん中に位置するμPLAT金山はいくらか華やかに。

    これらで、駅のメイン通用路から両出口の沿域、正に地区の顔に当たる部分が、随分明るい印象になったんじゃないでしょうか。
    それに、いずれも集客系の施設。

    名駅が進化するきっかけとなった“タワーズ効果”は
    拠点駅に立派な「顔」が出来ることで、連鎖的に,波紋を広げるように地区全体の価値を上げることに繋がって起こりましたが
    形こそ違うものの、金山のコレ、似た状況ではないかとも思うんです。

    これで、駅利用者の足が金山で止まって、少しでも駅の近辺に出回るようになってくれれば
    その回遊を拡大する形で、繁華街的な発展の芽が出るかも…?

    なんたれ、単なる食堂街のリニューアルに留まらず、金山地区が面的に栄える支えの1つとして効いてくれないかなあと思います。

  2. 匿名 より:

    栄金山大須名駅
    金山が名古屋で一番活気あるよ悪いけど
    大須栄にないでかいターミナルがあるのがでかい
    名古屋駅よりきれいで洗練されてる
    地形が小高い山になってて最後の写真みたいに見下ろす景色がすごい
    道路も広い
    堀川に国際会議場もある
    地形に特徴があって人を引き付ける魅力が凄い

    千種大曾根以下とかありえないからさ

  3. ケロンパ より:

    初めまして。

    いつも素晴らしい画像と絶妙なカメラアングルで素晴らしいと思います。
    我が住む街、名古屋の発展と変化をお伝え頂き有難う御座います。

    今回の「金山」のリニューアルと記事を拝見してコメントを入れさせて頂こうと思いました。

    私は仕事柄、月に2回程、大阪を含め関西(京都・神戸・大阪府内・堺など)へ行きます。
    年間にするとプライベートも含めて約30回以上は大阪へ行きます。

    つい数日前も4日間に渡り大阪市内に滞在しました。

    私は生まれも育ちも普段の毎日の生活も愛知県名古屋市内ですが、随分昔から仕事・プライベート問わず、名古屋(愛知県)の発展と関西(大阪・京都・神戸)の発展の両方をみてきました。

    名古屋市内を中心に生活をし普段の行動をし、仕事をしている方が殆どだと思いますが、それだけでは観えないもの。解らない物。があると思います。

    あまり関東方面には行かないので関東の事は解りません。が・・・

    上記でも申し上げた通り、私の生まれ育った土地は名古屋です。毎日の生活も毎日の仕事場も名古屋です。大阪に対して縁もゆかりもありませんし決して大阪(関西)と名古屋を比較したり比べたりするのではなく今後の更なる名古屋の発展の為にも関西(大阪)から我が住む街、名古屋を見る事も大切だと思います。

    そして謙虚に学ぶ事も大切だと思います。

    何故?関西圏は超高層ビルや都市の機能が充実しているのかと・・・

    私は名古屋駅から「高速バス」「近鉄」「新幹線」を利用しますが、
    毎回、大阪・難波や大阪・梅田に到着し列車から降り立つ度にほんの1~2時間前に居た名古屋駅前と違いに圧倒されます。

    駅前のビルの多さとか高さとか云々以前に、先ずは「人の多さ」です。

    平日、週末問わず、まともに歩けません。週末や連休なら更にとんでもない状態になります。

    名古屋駅界隈の昼頃の人波に比べ、5倍・・いや10倍くらい人が「溢れている」と言っても過言ではない現実があります。

    何故?そんなに人が溢れ、名古屋にはない「活気」がるのか?

    名古屋と大阪の両方をずっと観てきたから言えるのですが、

    先ず第一に。

    これは関西在住の方々自身が言う言葉ですが。

    「駅に来たいから」梅田・お初天神・京橋・天満・心斎橋の持つ「魅力」だと言う事でした。

    多くの人を呼び、滞在させ、一日、駅前や地下街で時を過ごし、憩い、遊ぶ決定的な名古屋との「違い」は便利さと膨大な数の飲食店や商店街、遊び場、ファッションの数です。

    御存知の通り、大阪(関西)には、決定的に名古屋と違う事が一つあります。

    それは鉄道です。

    大阪・梅田なら
    「JR」は勿論、名古屋市営地下鉄以上に網の目のように張り巡らされた地下鉄網。
    更には「阪神電車」「阪急電車」「京阪電車」「高速バス」そしてモノレールと言う「選択肢の多さ」があり、

    大阪、難波なら
    「JR」は勿論、「地下鉄」「近鉄電車」「南海電車」「阪堺電車」「高速バス」と言うように
    名古屋鉄道と言う唯一の独占私鉄鉄道しか選択肢がない名古屋とは当然、人の流れ、選択肢、活気、全てにおいて違ってくる訳です。

    それを証明するかの御如く、天王寺には近鉄が「あべのハルカス」を建て、
    阪急や阪神、南海、京阪もそれぞれが自身の鉄道の駅沿線にビジネスホテルや巨大な超高層ホテルや百貨店を次々に建設する事も頷けます。

    大阪、なんば。でも。大阪・梅田と同じく、名古屋にはない光景があります。

    人の多さ・流れ・活気・・・・膨大な飲食店の数・・・ファッション・・遊び

    特に「大阪・なんば」は、24時間眠らない街と言っても過言ではないくらい朝から夜遅くまで人が集い・溢れ・・滞在し・・活気付いています。

    長々と書きましたが・・・

    名古屋は東京や大阪と比べた場合、投資意欲の差もあるとは思いますが、
    20年~30年は遅れています。

    唯一ある「名古屋鉄道」と言う一つしかない選択肢の現実は変えようがありません。(近鉄日本鉄道の本社はあくまでも大阪 天王寺」です。

    しかし、現在の名古屋駅前及び笹島開発・・・いずれ栄方面への再開発の波・・・

    そして、大阪で言えば、大阪なんばの様な位置関係にある金山・・・

    私鉄の数では無い。選択肢の多さではない。ビルの数や密集さではない。

    名古屋駅界隈も金山も栄や大曽根・今池・池下・千種・伏見・・・
    すべてにおいて、今までにはない全く新しい「名古屋」を造り上げて欲しいと心からそう願います。

    多くの人が集い、滞在し、憩い、遊ぶ街へと発展して欲しいと思います。

  4. カス より:

    だいぶ今風になった印象
    金山に用事があったときぷらっとよてみようかしら

    あと、印象を良くするためにトラス構造の天井の色を変えて欲しい
    金山駅コンコースのさつまいも色のトラス構造の天井を金色に変えるとよりシンボルぽくなると思う
    青色でも天井に開放感が出ていいと思うが青はオアシス21のイメージがあるため金山は金色のほうがいいかな
    さつまいも色は安っぽい古い印象があるから変えたほうがいい。
    とりあえず、あそこの色を変えるだけでもイメージアップすると思うんだよなー金山駅
    あくまで自分の意見ですが

    欲を言えばコンコースの床も一新して欲しい

    あと「金山鍔」と呼ばれる鍔の一大生産地だったみたいだし
    金山神社という由緒正しい神社もあるのだからこのあたりもうまく利用して
    歴史の一面と同時に金山をうまく活性化して欲しいと思います
    マンホールやコンコースの壁や扉とかに金山鍔の形を掘るのも面白いかも知れない

  5. アッシュ より:

    こんな施設あるなんて知りませんでした。

    ひょっとして自分の思ってるところが其処の一部にあたるかもしれないので今度確認してみます^^

    そういえば
    あすなるって期間限定だったはず

    あそこも更に再開発するのか、あすなるを延長するのか

    金山再開発の核になりそうなので気になります

  6. k-carrot より:

    鷲津砦さん

    “金山総合駅”のブランドは、日々着実に向上していると思います。
    タワマンの相次ぐ建設にも、その効果が忠実に表れているのではないでしょうか。
    ただ、単なるマンションの開発で終わってしまえば駅前の滞留人口は増加しませんので、やはり商業エリアの拡大は1つの課題と言えるでしょう。今後少しずつ改善されていくことを願いたいです。

    千種や大曽根は、やはり乗り換え駅としてのイメージが根強く、駅前も含めた地区全体の拠点性で言えば、まだまだ乏しいところがあります。特に千種は駅施設の老朽化が目立ち、大曽根は各路線間の乗り換えすらスムーズでないのが難点です。名古屋市やJRが先導を切って、駅内部の課題を克服していかない限り、駅前の飛躍的な発展はなかなか望めないのが現状ですね。

  7. k-carrot より:

    匿名さん

    金山駅は、各のりばが非常に効率よくまとめられていますね。

    最近は、各地で「駅舎の橋上化」+「自由通路」の整備は定番となってきていますが、金山駅の場合ホームが掘割式となっているため、無駄な上下運動なく自由通路を行き来でき、それがコンコースと南北両口の一体感を生み出しているのも大きな特徴ですね。

  8. k-carrot より:

    ケロンパさん

    初めまして。コメントありがとうございます。

    鉄道網の充実度に関しては、名古屋圏と大阪圏では抱えている人口に大きな差がありますので、なかなか同列には語れませんが、名鉄はバブル期にレジャー開発など数多くの事業に手を染め、主要駅やドル箱路線のテコ入れを疎かにしてきたのが、今となっては大きな痛手となっていますね。(駅前商店街の没落・名古屋本線の岐阜駅・豊橋駅の単線区間・名鉄名古屋駅の拡張問題・枇杷島デルタetc)

    名古屋圏の鉄道利用比率が首都圏(7割)や大阪圏(6割)に比べ極めて低く(3割)、マイカー保有率が高いために駅前が発展しにくい土地柄であるのも影響していますね。

  9. k-carrot より:

    カスさん

    街中を歩くと、やはり名古屋はまだまだ「魅せる」街づくりの領域に達していないと思います。
    コンセプトがデザイン博の時代のまま止まってしまっているような気がします。

    もう少し街並みに色気というか、遊び心があってもいいですね。

  10. k-carrot より:

    アッシュさん

    アスナルは、土地の賃借契約の切れる2020年以降どのように再開発されるのか、今から気になりますね。

  11. 匿名 より:

    中京圏はマイカー所持率か高いみたいですけど個人的にはやはり鉄道網は発達して欲しいですね
    名古屋〜豊田刈谷岡崎(西三河)のようなビジネスマンの多い都市を繋ぐ私鉄があったり、名古屋岐阜四日市を繋ぐ私鉄があってもいいと思うのですが…難しいですかね?

  12. k-carrot より:

    匿名さん

    豊田方面ですと、運輸政策審議会の答申(92年時点)では地下鉄桜通線の徳重以東への延伸構想がありますが、答申から20年以上を経て経済情勢も変化しているため、既存路線のテコ入れに重点を置くのが現実的かと思います。

    現在の計画では、三河線(山線)の高速化による名鉄名古屋-豊田市駅間の直通特急新設が検討されていますが、浄水駅前など沿線の開発が進む名鉄豊田線も増発や優等列車の運行をして欲しいですね。

コメントを残す

  • 【東京メトロの本気】銀座線開業90周年!「美術館」をイメージしたリニューアル後の銀座線上野駅がすごいことに!
  • 地下鉄東山線「千種」駅のトイレが名古屋の地下鉄史上最も豪華になっていると話題に
  • 食べ歩きの次は呑み歩き!?歩いて気づいた最近の大須の出店事情 & 寒さに効くスープカレーの店 2017.12.3
  • 名古屋の新しい観光発信拠点に!?完成した”御園座タワー”1階にオープンする「御園小町」が気になる
  • 円頓寺界隈への新規出店が加速!空き店舗を「那古野ハウス」に & お一人様も歓迎!カフェ併設の「円道寺横丁」へ行く ほか
  • 開業したささしまライブ「グローバルゲート」と、ペデストリアンデッキの夜景 2017.10.15